生活保護費 横領着服で河内長野市が隠蔽工作

スポンサードリンク
生活保護費の横領着服を、公務員が行うことがあります。河内長野市が記者会見を行っていますが、市役所の隠蔽工作で発覚が遅れて、国の税金回収ができなくなった可能性がありますね。


(1)生活保護費の横領詐欺と自己破産

生活保護費の横領や詐欺が問題になっていますが、制度を悪用して税金の無駄遣いが繰り返されていることが分かりますね。奨学金が返済できず自己破産を選択している学生がいる中で、外国人が多額の生活保護費を受給して詐欺を行っている現状もあります。

生活保護費で資産形成を行っていた、梶原という芸人が話題になりましたが生活保護費は、4分の3は国が負担してますので不正受給は国民の税金が盗まれたことになりますね。生活保護費の不正受給や外国人への支給に批判が高まっていますが、自浄作用がないのであれば制度が縮小されるのは仕方がないのかもしれないですね。
スポンサードリンク

(2)大阪府河内長野市の公務員が生活保護費を着服

  1. 大阪府河内長野市
  2. 生活福祉課に所属
  3. 40代男性職員
  4. 主査 係長や課長補佐級か
生活保護費の横領着服を行ったのは、大阪府河内長野市の生活福祉課に所属する公務員ですね。公務員が生活保護費を着服できるということは、高いお金で発注視しているシステム設計か内部管理体制がいい加減と言うことですね。

大企業では管理職と現場の間に立つ立場として、係長の役割は非常に大きいものがあります。大阪府河内長野市で主査のポジションは不明ですが、係長級であれば現場での裁量が大きかった可能性がありますがチェック体制に問題がある可能性がありますね。

河内長野市の男性職員は、架空の預金口座を大量に保有していた可能性がありそうですが、どのように口座を入手したのかも注目ですね。架空口座や借名口座は、振り込め詐欺などに使われることが多いので、現在は金融機関が事実上、禁止していますので口座開設はできないですね。

(3)生活福祉課で横領着服が行えた理由

  1. 2001年から 生活福祉課のケースワーカーなどで勤務
  2. 生活保護費のシステムメンテナンスと経理を兼務
  3. 経理は女性職員が出産休暇であっため経理も兼務
  4. システムに架空の支給額を入力で現金引き出し
  5. 会計課に偽造した領収証を提出
河内長野市の職員が、生活保護費の着服を行っていますが経理を兼務していることが分かります。常識的に考えると経理はチェック機能もありますので、兼務すれば不正は簡単になりますが、河内長野市の職員は内部管理体制を考える力がないようですね。

出産休暇は少子化の中、非常に大事な制度ですが制度設計がまともに出来ず、税金の横領防止がいい加減になるのであれば河内長野市が批判されても仕方がないですね。生活保護費は国の税金からも支出がありますので、自治体は厳格に監査する重要性が指摘されています。

韓国経済破綻反日後悔2013年1月 生活保護ポルシェで逮捕をまとめましたが、生活保護費の詐欺を400万円以上行いながら高級車に乗っていることが分かります。生活保護費を支給する自治体は、生活保護を受給する人の生活について厳格に調査することが重要と言えますね。

(4)河内長野市の隠蔽

  1. 2009年1月から2011年3月 約2億6000万円生活保護費用の公金から行方不明
  2. 2009年1月から2011年3月 約1326件の不正を確認 庁内のATMから引き出し
  3. 2009年1月から2011年3月 保護費の支給廃止や架空の人間が受給者になっていた
  4. 2011年3月31日 生活保護費を一人に5000万円支給の処理
  5. 2011年4月 男性職員が異動
  6. 2011年4月 別の職員が5000万円支給を上司に報告したが放置
  7. 2012年生活保護の端末を新しくしたときに判明したと当初説明したが嘘
河内長野市の職員は生活保護費の横領を行っていますが、複数の名義の違う預金通帳を使ったのか、同一の預金口座に振り込んでいたのかが気になりますね。生活保護費の支給先である預金口座の名義人を、河内長野市はチェックしていなかったり適当な検査体制であったことが分かります。

生活保護費の着服について、河内長野市は説明していた内容と違う事実を発表しているので簡単に見てみましょう。河内長野市は2012年生活保護の端末を入れ替えたときに税金を盗んだ容疑が発覚したとしていましたが、約1年半前である2011年4月に上司は把握しており、組織的な隠蔽工作を行っていたことが分かりますね。

(5)河内長野市の隠蔽工作で大阪府警の捜査に遅れる

  1. 2013年10月4日 大阪府警に河内長野市が400万円の着服を業務上横領で告訴
  2. 2013年10月20日 大阪府警が業務上横領の容疑で、河内長野市の男性公務員を事情聴取
  3. 2013年10月21日 芝田啓治市長が河内長野市で記者会見
  4. 2013年10月21日 河内長野市の職員が横領で逮捕
  5. 2013年10月21日 横領のお金を株や貯金 自宅から現金、数千万円が発見
生活保護費の着服で河内長野市は大阪府警に告訴していますが、隠蔽工作を行っていたため捜査が遅れていますね。河内長野市が警察に税金の横領で告発したということは、男性職員が着服したお金を返済できなかった可能性が高いですね。

河内長野市で生活保護費が支給された背景を見ると、産休職員の代替が適当であったり、男性職員が庁舎のATMでお金を引き出してますので送金先の預金口座はチェックを行っていない可能性があります。

日本では税金を延滞すると延滞分の利子が付加されますので、他を節約して税金の支払いを行っている方は多いと思います。河内長野市は横領された税金について隠蔽工作を行っていた可能性がありますので、支給した架空の生活保護費は、利子をつけて国家に返納するのが当然でしょうね
スポンサードリンク

::


0 件のコメント:

コメントを投稿

最近の記事
Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ
で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。